こんにちは
今日は節分です。
節分とは各季節の変わり目の(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことです。
ですので的確には年4回あるそうですが、江戸時代から立春の前の節分を意味することが
多くなったとのことです。
節分の想い出と言えば豆まき
そして豆まきに使われる山形県の銘菓「でん六豆」全国的に有名です。
CMの音楽が昔歌っていた「しりとり歌」の中にも使われていたと記憶しています。
インドの山奥で♪~(レインボウマンの主題歌)でんでんでん六豆うまい豆♪~めだかの学校はかわのなか♪~
また、鬼の面が欲しくて小さい頃に母にねだって「でん六豆」買ってもらった事を想い出します。
でん六の策略にまんまとはまっていたのだと今想い出せば思います(笑)
(もちろんでん六豆は最高の豆菓子です)
十数年前から関西方面で風習となっていた恵方巻なるものが全国的に有名になり
ここ米沢でも節分の新しい風習になっています。こうして古いものと新しいものや他の土地の物が融合
しながら文化は作られるのだなぁと。。。
そのことを考えると色々なことを受け入れる姿勢が大切なのだと感じます。
明日は立春。米沢でも春はもう少しです。